XRMの船の能力値がおかしかったのはMARSが原因だった。

日本語解説を読んでその通りにしたのだが、あとのバージョンになって色々分岐したらしく旧MARSで不具合が発生していた。

きちんと対応したバージョンをいれたら問題が解決した。

データはリセットになったがXRMを楽しめてるのでまあよしとする。

しかし船を集めてシップヤードに集めておいたらOmicron Lyraeが全滅して船も消えた。

ショックだ。

x3 albion prelude XRMにMODを入れたら船の能力がバニラになった

XRMなのにバニラの船の能力でM6が本当に弱い。速度も出ないしストレス。

うーんなんだこれは?

追加で入れたMODに古いバージョンのがあって能力が反映されてないのか。

調べる必要がある。

ゲームをやるためにプレイ動画を見る。

X3: Albion Preludeはとにかく最初に何をしていいのかわからない。どうやったらやりたいことがやれるのかわからないという凄まじく大きな壁を越えなければならない。

シミュレーション好き、貿易好き、絶大な戦力で敵をすりつぶすのが好きなゲーマーならその壁を乗り越えると何百時間何千時間も吸い込まれる魅惑の世界が広がっている。時間泥棒の典型例だ。

でも本当に最初は何をどう操作すればいいのか判らない。序盤のプレイの指南書的なサイトを見てもやっぱり操作の具体的な部分が判らない。

どこにどのコマンドがあるのかとか、どういう風に操作するのかとか。

で、たどり着いたのがニコニコ動画。

海賊になるだとか、経済を牛耳るだとか、初心者でもわかりやすくする説明動画だとか色々テーマを持ってシリーズで投稿してくれてる人たちがいる。それを見ればもう大丈夫。

最初にみるのはバニラでやってるっていう動画がいいと思う。

MODを入れてますみたいな動画だと同じX3: Albion Preludeでも設定どころか世界の形すら違ったりするから。

バニラとはMODっていう追加プログラムを入れてない素のゲームの状態でプレイすること。MOD不使用の動画からみ始めると自分の知りたい操作が知りたい環境に近い状態で見ることができる。

勿論最初から全部理解してMODバリバリで始めるぜって言う猛者はそれでいいと思うTCの経験者さんなんかは特にそれでOKだ。

このゲームは面白くなるという確信をもっていたので、プレイ動画を見ていても苦にならなかった。でも少し初めてからプレイ動画を見ると自分がやりたくても判らない動作がどこのコマンドで出来るのかとかそういう点でも見れていいと思う。

正直最初の数十時間でやったことはなれればnewゲームで初めてもすぐに取り戻すことができる。シミュレーションゲーム特有の積み上げインフレーションが起きるから。

最初の一週目は練習だ、くらいに思って気楽に初めて操作に慣れるといい。

 

 

 

 

一番初めの操作

今ではもう自由に船をとばすこともできるしビームも撃てる、ミサイルだってバンバン撃てる。

でも最初はビームをどうやって撃つのかもミサイルをどうやって飛ばすのかも全然判らなかった。チュートリアルのおっさんはターゲットの仕方もろくに教えてくれずいきなりデコイを飛ばしてこれを撃てとかいうし。

撃ちきれないでいたらデコイどこ行ったか判らないしセクターマップを開いて探そうと思ってもそもそもデコイの名前が判らない。

最初の一時間は新規で始めてはやめて、新規で始めてはやめてを繰り返していた。

なぜかって?

あの飛行訓練のクエストが終われば何か初期アイテムがもらえると思っていたからね。

日本のソーシャルゲームに汚染され過ぎた俺の脳みその期待は見事に打ち砕かれた。あの意味のないチュートリアルクエストの報酬は無駄な時間だったというわだ。

 

X3: Albion Preludeというゲームは自由度が凄く高い。

本当にいろんなことをして遊ぶことができるゲームだ。

日本のシミュレーションゲームだとKOEIの昔の大航海時代とか太閤立志伝のような自由度の高さ。

自由度が高過ぎて何をしていいのかわからないというのはもはやご愛嬌。太閤立志伝はそれでも主命をこなさなければならなかったけどX3: Albion Preludeではplotというストーリー性のあるものもあるけど基本無視で問題ない。

まあだからこそ初心者がとっつきにくいんだろうなと思う反面、発売から何年も経っているのに新たにプレイするユーザーが出てくるのも無理ない事だなと思う。

X3: Albion Prelude日本語版と日本語化の違い

steamで2016年11月頃に購入したものは日本語版だった。

元々は英語で発売されているゲームでこのとっつきにくさ+英語だったらまず手はでないところ。

今は日本語版で始められるので言語の壁はなくなった。

多少おかしな表現があるけど細かいことは気にしない。

 

いくつか不具合もあるけど基本は日本語版で大丈夫。

日本語版が出てくるまえの英語版をプレイヤーの有志が和訳していてそれらの日本語化プログラムなんかがあったりする。

日本語版というのは公式の日本語化したもの。

英語版日本語化というのは有志の人たちが苦労して英語版を日本語でプレイできるようにしたもの。

 

繰り返しになるけど日本語版で最初はやればOK。

steamなら英語版に戻すこともできるし、セーブデータも問題なく使えた。

日本語版の何が困るって、追加プログラムのほとんどが英語版で多少不具合の問題があるって程度だから最初に操作を覚えたり世界観を楽しむ程度なら全然気にしないでいい。

steamの英語版への戻し方はsteamを立ち上げてライブラリからx3:Albion Preludeを右クリック、プロパティでウィンドウを開いたら言語タブを押してEnglishにすればOK、勝手に英語版へアップデートをしてくれる。

 

x3 Terran ConflictとAlbion Prelude

x3TCとx3APと省略するらしい。

TCはストーリーが充実した前作でAPは時系列でいうとTCの少し後の時代の話。

操作性でTCよりもAPの方がかゆいところに手がとどく改善がしてあるとのこと。

どうせならTCから始めようかと思ったけどプレイ解説を参考にでもしなければとてもじゃないけど何をしていいのかわからない。見つけることができたプレイ解説サイトはほとんどAPで書いてあるメニューが微妙に違う。心が折れる前にAPで始めることにした。

参考にさせてもらったのは

X3:AP チュートリアル目次/国破れて銀河あり

こちらと

X3: Albion Prelude 序盤攻略メモ/新勝率d1%

こちらの二つ。

この二つが本当に細かく書いてくれてるのでとっかかりやすい。

今からx3APを始めるならこの二つをまず読もう。

 

x3 シリーズを始めるよ

steamのセールで評価の高かった

x3 Terran Conflict

x3 Albion Prelude

のセットを買った、積みゲーになっていたのだが一日掛けてプレイしたところ操作が判らな過ぎて投げかけた最初を突破すればこれほど面白いゲームはなかなかお目に掛れないレベルだと感じた。

 

自分であとになってまたやり直す時に調べ直すのも面倒なので諸々書き残しておきたいと思う。